筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院
治療院のブログです。治療の話、院長のプライベートなどなど(^O^)
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
鍼灸治療で使用される鍼は様々なものがありますが、当院ではステンレス製のディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しています。
鍼灸用語で「毫鍼」と呼ばれるものです。
一般的に鍼というと一番想像されるのもこのタイプかと思われます。
鍼の中には「鍉(てい)鍼」やローラー鍼といった刺さないタイプの鍼だったり、シールの中央に極小の鍼が付いている「円皮鍼」といった貼るタイプの鍼も存在します。
すべての鍼は施術の前に包装から外し使用後はかならず破棄します。
当院では刺激に苦手な方にも使用できる細いものから硬さが強くなってしまっている場所にも対応できる太いものまで様々なサイズの鍼を揃えてます。
一番手前の短いものは美容鍼でも使用するサイズになります。
細ーくて短いので刺激も最小限に抑えられます^^
長さや太さ以外にも製造メーカー等でも特徴がありまして、話し出すとかなーり長くなってしまうので今回はこのへんで。
ということで今回は当院で使用している鍼についての紹介でした。
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院、黒沢です!
前回はエコーでみる腰痛に関してお話しましたが、
今回はもう少し下で起こる痛み、
お尻から脚にかけての痛みです。
いわゆる「坐骨神経痛」と呼ばれる症状です。
坐骨神経痛といっても、本当の神経痛の場合は必ず運動神経障害や知覚障害があり、
時間帯で症状に変化があったり、姿勢によって楽になったりということがあまりありません。
そういった症状がないにも関わらず、坐骨神経痛のような症状がある場合は、
神経以外の要因を考えていきます。
MRIでヘルニアと診断された患者さんで、
散歩をしていると、だんだんとお尻から脚にかけて痛みが強くなり、
歩き続けるのが困難になってしまう方が来院されました。
問診・検査などから神経症状の可能性は低いと考え、
エコーでお尻を観察してみました。
赤いところは血流を表しています。
このエコー画像のように痛い側の血流が少し減弱している感じでした。
そのためこちらの血管周囲を、血管を傷つけないようにエコーでみながら鍼をしていきました。
2回目の治療後、痛みは半分となり、散歩ができる距離も増えたそうです。
その後、他の部位なども足しながら、現在は痛みが10から2まで減っています。
このように、神経痛のような症状であっても、
血管周囲や筋膜などのファシアに原因があることは多いです。
同じような症状にお悩みの方がいらしたら、是非一度ご相談ください。
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
みなさんは1日の食事の中でどこにウェイトを置いてますか?
私は昼食をしっかり食べて夜を軽めにしようと心がけています。(あくまで心がけですが)
ときどき天川大島にある「花味屋」という定食屋さんに行くのですが、
ご覧の通りすごいボリュームなんです。
味もよくてさらにメニューの数がすごいんです。
テーブルの上にある通常メニューに加えて壁掛けメニューが20種類位で、さらに「日替わり定食」もあります。
全メニュー制覇を考えた時もありましたが諦めました(笑
上の写真の定食を食べた日は、夜になっても全然お腹が減らず軽めの夕食ですみました^^
以前は重めの食事をするとその後眠くなることが多かったのですが、以前にご紹介した、
「メガビタファイバー」を飲むようになってから食後の身体のだるさ、眠さが軽減してきました。
ビタミンCと一緒に含まれている水溶性食物繊維「グァーガム分解物」には血糖値の急激な上昇を抑える効果が
期待できるので、個人的にはそれを実感しています。
おまけに便の水分量を維持してくれるのでお通じが乱れがちな人にもお勧めです。
現在、当院では試飲できますので気軽にお声がけください^^
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院、黒沢です!
当院にいらっしゃる患者さんでとくに多い症状は「腰痛」です。(2020年2月現在)
皆さんも人生の中で一度は感じたことがあるのではないでしょうか?
一口に腰痛といっても、症状は人それぞれですが
①真ん中が痛い
②外側が痛い
③外側から真ん中、真一文字に痛い
こんなパターンが多いです。
その中でも特に①のパターンに多いのが
マッサージや電気治療をしてもすぐ戻ってしまったり、
押されても「なんかそこじゃないんだよな〜〜」と感じるという方。
そういった場合、エコーで観察してみると、筋膜(ファシア)の癒着=痛みの原因が結構深いところにあることがあります。
深い場所は指での刺激が届きにくいこともあるので、
ダイレクトに刺激ができるエコーガイド下鍼治療が有効な場合が多いです。
このエコー画像の患者さんは右の腰痛がありました。
エコーで観察してみると、右の深いところ(赤丸)に白いモヤモヤがあります。
左と比べると白っぽさがわかりやすいでしょうか?
こういったところに鍼をしていくと、痛みの改善がみられることが多いです。
腰痛は腰だけの問題でないことも多いので、
全てがここだけで解決するわけではないですが、
などのお悩みがある方は、お試し頂く価値はあると思います(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です。
僕は映画が好きでプライム・ビデオをよく見るのですが、
最近面白かった映画を紹介します(^^)
「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」
コメディなのでサクッと楽しく見られます。
この映画をみると、そのままの自分で魅力を数倍上げる方法が分かっちゃいます!!
外見が不細工おデブな女の人(主人公)が、
ある事故によって外見は何も変わらないのに「自分が超絶な美女に変わった」と思い込んでしまう(笑)
外見は変わらないのに、今までの卑屈な彼女と打って変わった自信満々な態度に周りは魅了されていくんです!
これを見ると、
ということがよく分かります。
人は外見ではなく、内から溢れ出る自信によって素敵に映る。
卑屈な考えは魅力を半減させるので、ポジティブな態度で生きよう!
そんな前向きな気持になれる楽しい映画でした。
ちょっと落ち込んでいる時など、ぜひご覧あれ!!(笑)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
例年より暖冬とはいえ、ついに天気予報に雪のマークが出るようになりましたね。
治療院では施術部屋等で加湿器が稼働しておりますが、やはり乾燥した季節なので風邪を引かれる方が多くなってきています。
しかし風邪ウィルスに罹患しても免疫力を上げることで発症リスクを下げることができます。
そしてこの免疫系にとって大切なものが「ビタミンC」です。
ただ食事だけでビタミンCをたくさん摂取しようとすると大変ですよね・・・
ということで、当院では1スティック中に大量のビタミンCとグァーガム酵素の両方が含まれたサプリメントを取り扱ってます!
こちらの商品の詳細、一度にたくさんのビタミンCを摂取することのメリット等はこちらの記事をご覧ください。
ここのところ連日新型コロナウィルスにつて報道されていますが、できる対策はしておきたいですね。
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です。
昨日は仕事後にスマーク伊勢崎の中にある
リトルプラネットというところに遊びに行ってみました。
画像)リトルプラネットHPより
去年オープンしたようで、こんな楽しい施設があると知りませんでした!!
というか、群馬へ来て初めてスマーク伊勢崎に行きました(笑)
あっという間に3時間遊べます。
大人は疲れたら「人を駄目にするクッション」みたいなものが置いてあるので快適に寝れますよ(笑)
雨の日など外で遊べないときも良さそうです(^^)
大人も楽しめる感じなので、お子さまがいる方は要チェックです!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただき有難うございます
堀米です。
風も無く穏やかな天気なので、外で身体を動かそうと久々に群馬の森にきてみました。
夏頃に来て以来なので景色もがらっと変わりますね。
こういった日ですとたくさんの人がウォーキングやランニングをしていました。
美術館にも寄ってみようと思ったんですが休館日でした。残念!
舗装路を1週するだけでとてもいい運動になりますし、室内とは開放感がまるでちがいますね。
やはりここはお勧めです!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です。
今回、3連休の方も多かったのではないでしょうか?
天気もよくおでかけ日よりでしたね(^^)
僕も祝日はお休みを頂きまして、ずっと訪問したかったA BEAN’S COFFEEさんに行ってまいりました。
旧 自家焙煎 阿部珈琲堂さんがリニューアルオープンして家から10分くらいのところになったのです。
お店は素敵な作りで、カフェラテを頼みましたが美味しかったです(^^)
群馬は小さい店から大きなチェーン店まで珈琲を飲める店が多いですよね(^^)
コーヒー好きには探索しがいがあって嬉しいです。
また色々なお店を探索していきたいと思います!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】