筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院

Line予約
問診票ダウンロード
鍼によるエコーガイド下筋膜リリース
講師活動
メディア掲載
営業日カレンダー

2025年4月

  
1
2
3
4
5診療日
6午後休診日
7診療日
8診療日
9診療日
10休診日
11診療日
12診療日
13午後休診日
14診療日
15診療日
16診療日
17休診日
18診療日
19診療日
20午後休診日
21診療日
22診療日
23診療日
24休診日
25診療日
26診療日
27午後休診日
28診療日
29昭和の日,休診日
30診療日
   
営業日
午前のみ営業(午後休業)
休業日
ミオラブ

メディア掲載

運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた

2023年11月に発行予定の書籍の執筆・編集協力をしました。

文光堂

 

解剖・動作・エコーで導くFasciaリリースの基本と臨床 第2版

2021年7月に発行した書籍の執筆・編集協力をしました。

文光堂スクリーンショット 2021-07-17 11.15.01

 

 

 

 

 

 

 

 

月刊デンタルダイアモンド11月号

2020年10月に発行した書籍の共同執筆をしました。122142293_2028412143961382_2785743735066577830_n

デンタルダイヤモンド社

 

 

Monthly Book Orthopaedics 整形外科診療における注射(注入)療法のコツ

2020年10月に発行した書籍の共同執筆をしました。

全日本病院出版会EkQy_SoVcAAbE-l

ファシア その存在と知られざる役割

2020年2月に発行した英語書籍の翻訳をしました。

1179_1_hyoshi医道の日本社

臨床スポーツ医学

2020年2月に発行した書籍の編集協力をしました。1

文光堂

迷わず打てる関節注射・神経ブロック

2019年11月に発行した書籍の編集協力をしました。1

羊土社

肩痛・拘縮肩に対するFasciaリリース 肩関節周囲炎を中心に

2018年7月に発行した書籍の編集協力をしました。a

文光堂

医道の日本 2017年8月号

医道5月に開催された第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会の活動報告が掲載されました。

・医道の日本社

解剖・動作・エコーで導く Fasciaリリースの基本と臨床

院長 黒沢が編集協力で参加した書籍が発売されました。

l_1360文光堂

わかさ 2016年4月号

スクリーンショット 2017-03-11 17.16.55超音波エコーを使い、MPS治療を行う治療院として当院が掲載されました。

・わかさ出版「座骨神経痛・しびれが消えた! 専門医も治療家も絶賛の自力消痛メソッド 筋膜3分伸ばし」

医道の日本 2016年6月号

1606_hyoshi-213x300院長 黒沢が役員を務める、日本超音波鍼灸協会の活動が巻頭特集カラー5ページで掲載されました。 タイトル 「超音波診断装置導入の意義とエコーガイド下刺鍼の実技」

医道の日本社

医道の日本 2016年2月号

1602_hyoshi筋膜性疼痛症候群(MPS)研究会の第16回学術集会で、院長 黒沢がエコー勉強会の講師を行った事などが紹介されました。

医道の日本社

NHK「ためしてガッテン」に出演

11667386_841674702575884_595696403820721573_n9/9(水)に放送された「ああ!首と肩がツライ 肩こり根治マニュアル」で、当院のMYOLUB(ミオラブ)という器具を使った方法と、超音波エコーを使った筋膜リリースが取り上げられました。

ためしてガッテン「ああ!首と肩がツライ 肩こり根治マニュアル」

Tarzan No.667号

11018909_781337505276271_761168843393051377_n「トリガーポイント特集」で、当院を紹介して頂きました。トリガーポイントについても図説入で分かりやすく説明してあるので、ぜひ読んでみてください(^O^) TarzanNo.667