筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院
新着情報です。
トリガーポイント治療院の黒沢です。
今回、3連休の方も多かったのではないでしょうか?
天気もよくおでかけ日よりでしたね(^^)
僕も祝日はお休みを頂きまして、ずっと訪問したかったA BEAN’S COFFEEさんに行ってまいりました。
旧 自家焙煎 阿部珈琲堂さんがリニューアルオープンして家から10分くらいのところになったのです。
お店は素敵な作りで、カフェラテを頼みましたが美味しかったです(^^)
群馬は小さい店から大きなチェーン店まで珈琲を飲める店が多いですよね(^^)
コーヒー好きには探索しがいがあって嬉しいです。
また色々なお店を探索していきたいと思います!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
新年あけましておめでとうございます!
本年もトリガーポイント治療院のブログを宜しくお願いいたします。
堀米です。
お正月は穏やかな天気で初詣等におでかけになられた方も多いのではないでしょうか。
当院では鍼以外の施術としては手技療法『骨盤コース』のみでしたが、この1月より『肩こりコース』が新たに加わりました!
人の身体はすべて繋がっているので、症状の出ている部分だけアプローチしても中々改善が難しい場合があります。
だるま落としの一番下の部分を叩くと頂上の部分まで影響するように、人の身体でも同様な現象が起こる場合があります。
一般的な首肩へのマッサージで症状が改善しない場合、離れた場所からのアプローチも必要となり、今回のコースでは正にそうした部位への施術を徒手で行います。
そして最後にワンポイントで首肩に鍼をすることにより、症状の改善を狙います。(鍼が苦手な場合、スレトッチ等に変更できます)
お正月特典として、今月末まで貼るセルフケアツールの「ソマセプト・ミオ」付きで受けて頂けます。
さらに初回は¥1,500のお試し価格!
通常価格は1回¥3,240ですがこちら骨盤コースの回数券もお使いいただけます。
この機会に是非お試しください。
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
当院、お隣のバグダッド・カフェさんですが、美味しいランチをだすので患者さんにも好評です。
明日からリニューアルオープンするそうです!!
これまでやっていたモーニングはやらなくなるようですが、
営業時間が伸びて19時までとなるそうです。
デリのお持ち帰りも始めるようなので、
夕飯のおかずを買いに行くこともできます(^^)
店長のつるさんは美味しいものばかり作るので、
みなさんも、ぜひ立ち寄ってみてください(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
皆様、あけましておめでとうございます!
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
群馬へきてからおせち料理なども食べなくなっていたり、
年々お正月らしさがなくなっている気がします(笑)
休みの間、実家へ帰ったり、キャンプや温泉へ行ったりゆっくりと楽しみました(^^)
私の今年の目標はひとつ、
英語習得です!!
毎年何を目標にたてたかをたいてい忘れてしまうのですが(^_^;)
今年は本気でのぞみます!!!
ぜひ皆さんの今年の目標も聞かせてください(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただき有難うございます。
通勤途中に見える山々がすっかり雪化粧されていて冬本番を実感してきている堀米です。
寒さが強くなってくるとなにかと身体の方も強張りやすくなります。
忙しくて中々治療ができなかったり、イレギュラーな仕事や家事等で普段より身体を酷使した結果痛みが出てしまった。
等々、運動やストレッチも難しい環境で不意に症状がでてしまうケースもあると思います。
当院では現在そのような場合の「痛み」に対してのセルフケアツールも取り扱っております。
ソマニクス(外部サイトに移動します)
シールタイプのものなので、痛みが出ている場所に貼っていただくだけです。
マイクロコーン(ゴム又はプラスチック製)による皮膚刺激で筋膜等が本来の動きを取り戻す効果が期待できます。
こちらのツールは薬品や鍼は含まれてないので運動や競技等にも安心してお使いいただけます。
当院では筋肉のコリやハリに効果を狙う「ソマセプトミオ」と、関節可動域や足の痙れに効果を狙う「ソマレゾンヘム」の2種類があり、貼る場所や症状によってこの2つを使い分けます。
●使用方法
1,痛みのある部分を指で押します。
2,複数ある場合、その中でも一番強い部分、又は心地良さがある部分に張ります。
※痒みが出た場合無理をせず剥がしてください。
※メーカーが推奨する最長時間は12時間です。
価格:10ヶ ¥1,650 100ヶ ¥11,000
治療院での時間は日常生活のごく一部であり、それ以外の時間をいかにケアするかも大切になってきます。
当院はアフターケアにも力を入れておりますので、ご不明な点などございましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
僕の趣味の一つに料理があるのですが、
患者さんには「男性なのに珍しいね〜!」とか「奥さんは幸せだね〜」など言ってもらえるのですが、
実は料理をすることで自分が得られるメリットは結構多いのですよ!!
・・・・ということが、先日読んだ本に書いてありました(笑)
今まで知らずにやっていましたが、結構いいことがあるので皆さんにシェアしますね(^^)
(1)料理は脳を活性化する
(2)ワーキングメモリ、段取り力のトレーニング
(3)認知症予防効果
(4)コミュニケーションを深める
出典元:学び効率が最大化するインプット大全/樺沢紫苑
料理というのは複雑な軽作業になるようで、
「編み物」や「折り紙おり」などと同じように認知症予防の効果があるようです。
また、段取り良く料理をすすめるためには、次の作業を考えながら色々と同時に作業を進めなくてはいけません。
これが段取り力やワーキングメモリのトレーニングとなるみたいですね!
これは治療のときも大事な能力になります。
こんな感じで何となく好きでやっていた料理の恩恵が色々とあったんだと知って嬉しいです(笑)
ただ料理をするよりも、こういったメリットの恩恵を最大に受けれるよう楽しみながらやれるといいですね(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
だんだん寒さも強まり冬も本番に近づいてきましたね!
皆様体調は崩されてませんか?
私は身体は元気そのものなのですが、この季節特有のアレが大変なんです。
そう、静電気です。
何かに触れるたびにバチバチとなり、時には光がみえることも…
一番多いのが車を降りるときなんですが、最近は体が車体から離れる時はドアに触れていること、に気をつけることでパチっとならなくなりました。
でも以前としてパチっとする頻度は高いので何か良い対策があった教えて下さいm(__)m
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です。
先日の仕事後に、とーーーーーーっても久しぶりにヨガクラスに参加してきました。
ヨガは一昨年〜去年くらいは週1回くらい定期的にやっていたのですが、
今年に入ってからは全くせず・・・。
とんと久しぶりになっていました。
しかし、ジムに通うようになって、筋トレなどは定期的に続けていたので少しは動けるかと思っていたのですが、、、甘かった(笑)
やっぱりブランクがあると体が全然動きませんね(^_^;)
こんなに全身攣りそうになる経験はヨガでしかできません(笑)
やってる最中は辛いのですが、終わった後の爽快感はやっぱりいい感じです!!!
パソコンでガチガチになった背中や腰がとても楽になりました。
鍼と運動の組み合わせは最強だなと再確認できました(^^)
ちょっと辛いけど、爽快感がある「ツンデレヨガ」を体験してみたい方はこちらに問合せてみてください(^^)
→https://www.kokoro-karada.com/
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です。
毎週金曜日は木村ペインクリニックで定期勉強会を開催しているのですが、
昨日は英語の先生をお招きし、初めての英語勉強会でした。
プレゼンテーターは堀米先生です!!
すべてのスライドが英語というとてつもない脳に負担のかかる勉強会です(^_^;)
内容自体はもちろん勉強になりますが、英語でのプレゼンは新鮮で刺激的でした(笑)
これを続けていくことで、楽しみながら英語が上達していくことでしょう!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
治療院は11月30日、12月1日とお休みを頂きました。
黒沢先生もブログで報告されてますが、私も第2回日本整形内科学研究会学術集会に出席して参りました。
人生で初めての学会でした。
登壇される先生方の熱量はすさまじく、そして講演内容の濃さに圧倒され、私の脳ではキャパオーバーとなってしまいました。
時間をかけながら消化しないと私の頭では全然追いつけませんでした(汗
しっかり理解できるよう日々勉強し、日々の施術にもフィードバックできるよう頑張りたいと思います!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】