筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院

Line予約
問診票ダウンロード
鍼によるエコーガイド下筋膜リリース
講師活動
メディア掲載
営業日カレンダー

2025年4月

  
1
2
3
4
5
6午後休診日
7診療日
8診療日
9診療日
10休診日
11診療日
12診療日
13午後休診日
14診療日
15診療日
16診療日
17休診日
18診療日
19診療日
20午後休診日
21診療日
22診療日
23診療日
24休診日
25診療日
26診療日
27午後休診日
28診療日
29昭和の日,休診日
30診療日
   
営業日
午前のみ営業(午後休業)
休業日
ミオラブ

堀米秀法 自己紹介

私は生まれも育ちも群馬県。

上州名物「からっ風」で群馬の厳しさに、

「焼きまんじゅう」で群馬の優しさに育まれました堀米秀法です。

図1

 

私が幼少の頃、父が太極拳の教室(当時の名称:全日本中国拳法連盟群馬支部)を立ち上げました。
私はそこで大人や同年代の子供と一緒に武術の練習をしていました。
中学入学と同時に学校での部活動が始まり、私はそこで武術とは離れてしまいましたが、

多くの人たちが表演会や認定試験に向けて、または健康な身体の維持のために武術に向き合っていることを知りました。
その後その太極拳の教室は「北関東武術連盟」と名称を変えて団体として設立されました。

 

図2
大学を卒業後はその団体にて生涯スポーツとして中国武術に取り組む様々な方々に出会いました。

そして多くの人たちが身体の痛みや不調を抱えて日常生活や競技を続けている現状を知り、

治療家の道に進むことを決意しました。

 

図3
養成校在学中の就職ガイダンスにて前橋市の『一井接骨院』とご縁があり、

柔道整復師としての道を歩み始めることができました。

スポーツクラブ内にて営業する分院に配属後、

スポーツ外傷や幅広い年齢層の方々への施術を経験いたしました。

そして、そこではいかに骨盤周りの筋肉や下半身の筋肉の状態が重要で

どれほどQOLに影響を及ぼす部位であるかを学び、

自分自身も実感することができました。

鍼灸師資格取得後は鍼治療の臨床経験を上げるため、

さらに局所筋膜への直接的アプローチをより「安全」に行いたいと考えていたところ、

ここトリガーポイント治療院での超音波エコーを使用しての施術を知り感銘を受けました。

 

図4

 

 

一人でも多くの方の痛みやしびれの無い身体への一助になれるよう驕らず、

真正面から向き合い、そして寄り添いたいと思っております。
よろしくお願いします。